お問い合わせ
受付時間 午前 9:00〜12:00
午後 1:00〜5:00
月〜金曜日(祝日等の休業日除く) |
|

当組合においては、国民健康保険制度の一翼を担う保険者として、また、近年の増加する医療費抑制と
適正な保険給付を行うため、国が示す「保健事業実施指針」に基づき、現状の医療費分析を実施すると
ともに、組合の実情・特性を踏まえたデータヘルス計画の取組として、その目標と達成を設定し、効果
的な保健事業の実践及び被保険者の一層の健康保持・増進並びに疾病の重症化予防など図り、医療費適
正化に努めます。
強化していく保健事業 |
1 特定健診未受診者への受診勧奨対策 |
2 生活習慣病の重症化予防対策 |
3 新生物の医療費対策 |
4 たばこ対策 |
詳細につきましてはこちらの 第2期データヘルス計画書をご覧ください。
データヘルス計画にかかる保健事業について
当組合では大阪府国民健康保険団体連合会へ 特定健診の未受診者対策、健診受診者の生活習慣病重症化対策事業として、電話勧奨業務を委託しています。
事業内容 |
対象者のめやす |
実施時期 |
生活習慣病重症化予防のための受療勧奨 |
前年度健診結果より 高血圧 収縮期血圧160mmHg以上または 拡張期血圧110mmHg以上
糖尿病 HbA1c6.5%以上
脂質異常症 LDL-C160mg/dL 以上(喫煙者) LDL-C180mg/dL 以上(非喫煙者)
のいずれかに該当する方 |
6月頃 |
特定健診受診勧奨 |
過去3年度で特定健診受診が1回以上あるが、毎年の受診が組合で確認できていない方ならびに 今年度新たに40歳(特定健診対象)になられる方 |
9月頃 |
各事業の対象者となられた方には事業実施の1週間前程度を目安に案内文をお送りいたします。
生活習慣病重症化予防事業案内 サンプル
特定健診受診勧奨事業 サンプル

当組合では加入されている皆様の疾病予防・健康づくりの一環として、健診費用の助成を行っております。
下表内、各健診の対象条件を満たす方に対し、
年度内(4月1日〜翌年3月31日)でいずれかの健診または人間ドックを 1人1回のみ助成します。

生活習慣病共同健診
生活習慣病の早期発見、早期治療のため大阪府下16国保組合による共同事業として35歳以上の被保険者を対象に生活習慣病健診を実施します。
検査項目 |
問診、血圧測定、尿検査、胃部X線(バリウム)、心電図、血液検査、腹囲測定、胸部X線
希望者は、大腸がん検査(便採取法)、骨密度検査(女性のみ) 腫瘍マーカー検査 PSA(前立腺がん 男性50歳以上) CA125(卵巣・子宮がん 女性のみ) マンモグラフィ(乳房X線 40歳以上)、子宮頸がん検査を受診可能です。 |
検査料金 |
無料(全額組合負担) |
対象者 |
35歳以上の被保険者(ただし同年度内に当組合の人間ドックや各種健診を受けられた方は受診できません) |
実施時期 |
春の案内(6〜8月末迄)・秋の案内(11〜翌年1月末迄)
※秋のみインフルエンザ予防接種が同時に受けられます。 |
実施会場 |
京阪神地区の会場(約20ヵ所)と移動検診車による。 |
※実施時期が近づいてきましたら、事前に案内をお送りします。
生活習慣病健診(関東地区)
生活習慣病の早期発見、早期治療のため、関東地区にお住いの35歳以上の被保険者を対象に生活習慣病健診を実施します。
検査項目 |
問診、身体計測、血圧測定、尿検査、胃部X線(バリウム)、胸部X線、心電図、血液検査など
|
検査料金 |
上記の基本健診部分については無料(全額組合負担)
他オプション検査を希望される方は自己負担が発生します。
|
対象者 |
35歳以上の被保険者(ただし同年度内に当組合の人間ドックや各種健診を受けられた方は受診できません) |
実施時期 |
通年
※都合の良い日程を選んで予約してください。 |
実施機関 |
医療法人社団 鳳凰会 フェニックスメディカルクリニック 健診予約 TEL(0120)063-063 |
実施機関2 |
一般財団法人日本予防医学協会 ウェルビーイング毛利 TEL (03) 3635-5711 |
※組合が設定している項目以外を受診される場合は自己負担となります。
※オプション検査につきましては各機関で実施できる内容が異なりますのでご注意ください。
生活習慣病健診(愛知県)
生活習慣病の早期発見、早期治療のため、愛知県にお住いの35歳以上の被保険者を対象に生活習慣病健診を実施します。
検査項目 |
問診、身体計測、血圧測定、尿検査、胃部X線(バリウム)、胸部X線、心電図、血液検査など
|
検査料金 |
上記の基本健診部分については無料(全額組合負担)
他オプション検査を希望される方は自己負担が発生します。
|
対象者 |
35歳以上の被保険者(ただし同年度内に当組合の人間ドックや各種健診を受けられた方は受診できません) |
実施時期 |
通年
※都合の良い日程を選んで予約してください。 |
実施機関 |
医療法人 松柏会 国際セントラルクリニック 健診予約 TEL(052)821-0090 |
実施機関2 |
一般財団法人日本予防医学協会 ウェルビーイング栄 TEL (052) 950-3707 |
※組合が設定している項目以外を受診される場合は自己負担となります。
※オプション検査につきましては各機関で実施できる内容が異なりますのでご注意ください。
特定健康診査
40歳以上を対象に、生活習慣病予防を目的として特定健康診査を実施します。健康診査の結果によりメタボリックシンドロームやその予備軍に該当する場合には、特定保健指導を実施し、生活習慣の改善と生活習慣病の予防に向けた支援を行います。
平成30年度から第3期特定健診が開始されました。
第3期特定健康診査等実施計画
検査項目 |
既往歴の調査、自覚症状及び他覚症状の有無の調査、身長、体重及び腹囲の検査、BMI測定、血圧の測定、肝機能検査、血中脂質検査、血糖検査、尿検査 |
詳細項目※ |
貧血検査、心電図検査、眼底検査、血清クレアチニン検査 |
検査料金 |
無料(全額組合負担) |
対象者 |
40歳以上の被保険者(ただし同年度内に当組合の人間ドックや各種健診を受けられた方は受診できません) |
実施時期 |
随時 |
実施都府県 |
東京・神奈川・愛知・大阪・滋賀・京都・兵庫・奈良・和歌山・岡山・広島の特定健診実施医療機関 |
※受診の際は組合発行の特定健診受診券が必要です。受診希望の方はご連絡ください。
※詳細項目の健診は、医師が必要と認める場合のみ受診できます。
※特定健康診査の内容は生活習慣病健診、一般健康診査、人間ドックの内容にも含まれております。
若年層向けの健康診断
・一般健康診査
大阪で20歳から受診できる健康診査です。
検査項目 |
視力検査、血圧測定、尿検査、聴診、胸部間接X線、血液検査
40歳以上の方は心電図検査を受診可能です。 |
検査料金 |
無料(全額組合負担) |
対象者 |
20歳以上の被保険者(ただし同年度内に当組合の人間ドックや各種健診を受けられた方は受診できません) |
実施時期 |
秋(10月頃) |
実施機関 |
河村クリニック(上本町) |
※実施時期が近づいてきましたら、事前に案内をお送りします。
・定期健診
関東地区で20歳から受診できる健康診査です。

人間ドックを受診される際に、費用の一部を補助します。
補助額 |
組合員本人:30,000円
家族 :20,000円 |
対象者 |
組合加入後1年が経過している35歳以上の被保険者(ただし同年度内に当組合の人間ドックや各種健診を受けられた方は受診できません) |
実施時期 |
随時(要予約) |
実施機関 |
当組合の契約機関のほか、人間ドックを実施している任意の機関で受診可能です。
契約機関外で受診される場合は全費用が税抜価格4万円以上の場合に補助対象となります。 |
※受診の際は実施機関に直接ご予約ください。予約が完了しましたら組合までご連絡ください。
人間ドック契約機関
当組合が契約している下記の機関で人間ドックを受診される場合、窓口でお支払いしていただく金額は「契約料金−補助額」となりますので補助の申請をしていただく必要がありません。(例:契約料金45,000円*税 - 組合員30,000円 = 支払い19,500円)
その他契約外の機関で人間ドックを受診される場合、一旦費用の全額をお支払いしていただいた後に、組合に申請をすることになります。
申請の際には申請用紙(組合から送付します)と領収書(人間ドックの費用が明記されているもの)、40歳以上の方は特定健診項目部分の健診結果票が必要です。
※各契約機関にて受診される場合は、必ず「大阪文化芸能国民健康保険組合の被保険者」である旨を申し添えて申し込みください。予約が決まりましたら組合までご連絡をお願いいたします。
オプションでの検査等は自己負担となります。項目につきましては健診機関へお問い合わせください。
大阪府 |
契約機関 |
契約料金(消費税 別) |
みどり健康管理センター
吹田市垂水町3-22-5
TEL(06)6385-0265 |
43,000円 |
南大阪総合健診センター
大阪市西成区南津守7-14-3 ファンクスビル1F
TEL(06)6654-2222 |
41,000円
(婦人科 8,500円) |
関西労働保健協会 アクティ健診センター
大阪市北区梅田3-1-1(アクティ大阪17階)
TEL(06)6345-2210 |
45,000円
(子宮頚がん健診 3,000円) (乳がん健診 4,000円)
1泊2日 61,000円 |
関西労働保健協会 千里LC健診センター
豊中市新千里東町1丁目4ー2 千里ライフサイエンスセンタービル4F
TEL(06)6873-2210 |
45,000円
(子宮頚がん健診 3,000円) (乳がん健診 4,000円)
1泊2日 61,000円 |
大野クリニック
大阪市中央区難波2-2-3 御堂筋グランドビル7階
TEL(06)6213-7230 |
40,000円
(婦人科 4,320円 火水金土)
1泊2日 61,000円 胃カメラ選択可(金額は健診機関へお問い合わせください) |
アムスニューオータニクリニック
大阪市中央区城見1-4-1 ホテルニューオオタニ大阪4階
TEL(06)6949-0305 |
41,000円
(婦人科 3,000円)
1泊2日 65,000円 |
聖授会総合健診センター
大阪市天王寺区東高津町7-11 大阪府教育会館5階
TEL(06)6761-2200 |
38,000円
(婦人科 5,000円 月〜金) |
淀川キリスト教病院
大阪市東淀川区柴島1-7-50
TEL (0120) 364-489 |
日帰りスタンダード 半日 41,000円
日帰りプレミアム 1日 50,000円
1泊2日 64,000円 胃カメラ選択可(金額は健診機関へお問い合わせください)
乳幼児一時預かり有(要予約) |
ベルクリニック
堺市堺区戒島町4-45-1 ホテル・アゴーラ リージェンシー堺11階
TEL(072)224-1717 |
42,000円 1泊2日 62,000円 |
多根クリニック
大阪市港区弁天1-2 オーク200 2番街6階
TEL(06)6577-1881 |
40,000円
1泊2日 62,000円 |
大阪警察病院付属人間ドッククリニック
大阪市天王寺区石ヶ辻町15-15 上六メディカルビル
TEL(06)6775-3131 |
40,000円
1泊2日 61,000円
※1 婦人科 |
住友生命総合健診システム
大阪市淀川区西中島5−5−15
TEL (06) 6379-3334 |
41,500円
1泊2日 59,000円 |
大阪市環境保健協会総合健診センター
大阪市中央区大手前2-1-7 大阪赤十字会館7階
TEL(06)4792-7082 |
32,408円
|
大阪公立大学医学部附属病院 先端予防医療部附属クリニック MedCity21
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス21階
TEL(06)6624-4011 |
男性 53,000円 女性 55,000円
|
帝国ホテルクリニック
大阪市北区天満橋1丁目8-50 帝国ホテル大阪3階
TEL(06)6881-4000 |
1泊Sコース 142,200円 1泊Aコース 90,000円 1泊Bコース 62,000円 1日Hコース 125,000円 1日Cコース 41,000円
|
ラッフルズメディカル大阪クリニック
大阪市北区梅田2丁目5番25号 ハービスPLAZA 4F
TEL(06)6345-8145 |
35,000円
|
医誠会病院 人間ドックSOPHIA
大阪市東淀川区菅原6-2-25
TEL(06)6379-6701 |
35,240円 胃カメラに変更した場合40,000円
|
医療法人 知音会 中之島クリニック
大阪市福島区福島2丁目1番2号
TEL (0120)-489-401 |
エントリーコース 40,000円 ジェネラルコース (男性)45,000円 (女性)46,000円 その他プレミアムコースや宿泊コース等あり 詳細は健診機関へお問い合わせください。
|
医療法人社団 新生会 大阪なんばクリニック
大阪市中央区難波5-1-60 なんばスカイオ 9F
TEL (06) 6648-8571 |
日帰りコース 40,000円
|
社会医療法人 生長会 府中クリニック
大阪府和泉市肥子町2-2-1 イオン和泉府中店1階
TEL (0725) 40-2154 |
日帰りコース 42,000円
|
松下記念病院ドック健診センター
大阪府守口市外島町5番55号
TEL (0120) 130-533 |
ドック健診コース 42,000円
|
一般財団法人日本予防医学協会 ウェルビーイング南森町
大阪府大阪市北区西天満5-2-18 三共ビル東館5階
TEL (06) 6362-9063 |
健診ドック 35,000円
|
※1 日帰りの場合:6,191円 1泊2日の場合 マンモグラフィ追加料金:2,381円
京都府 |
契約機関 |
契約料金(消費税 別) |
医療法人 知音会 御池クリニック
京都市中京区西ノ京下合町11(西大路御池西南角) 島津プラザビル1F・2F
TEL(075)823-3000 |
エントリーコース 40,000円 ジェネラルコース (男性)45,000円 (女性)46,000円 |
医療法人 知音会 御池クリニック レディースプラザ (女性専用)
京都府京都市中京区西ノ京下合町19
TEL(0120)888-075 |
エントリーコース 40,000円 ジェネラルコース 46,000円 |
医療法人 知音会 四条烏丸クリニック
京都市中京区烏丸通錦小路上ル手洗水町652 烏丸ハイメディックコート7F
TEL(075)241-3577 |
エントリーコース 40,000円 ジェネラルコース (男性)45,000円 (女性)46,000円 |
兵庫県 |
契約機関 |
契約料金(消費税 別) |
医療法人 知音会 西宮ガーデンズ健診クリニック 2023秋開院予定 予約受付中
兵庫県西宮市高松町8番25号
TEL(0120)37-1092 |
エントリーコース 40,000円 ジェネラルコース (男性)45,000円 (女性)46,000円 |
※知音会の各機関についてはその他プレミアムコース等あり 詳細は健診機関へお問い合わせください。
人間ドック契約機関(名古屋・東京地区)
平成25年度より名古屋・東京地区の医療機関と人間ドック契約を締結しました。補助等の内容につきましては関西地区の契約機関と同様で、窓口でお支払いしていただく金額は「契約料金−補助額」となります。
東京都 |
契約機関 |
契約料金(消費税 別) |
医療法人社団 鳳凰会 フェニックスメディカルクリニック
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-41-6
健診予約 TEL(0120)063-063 |
日帰りドック 40,000円 |
医療法人社団 健豊会 西島クリニック
東京都渋谷区渋谷3-9-9 東京建物渋谷ビル2F
TEL(03)3400-3637 |
健診ドック 34,000円
成人病ドックT 43,500円 成人病ドックU 52,000円 |
医療法人財団 健貢会 東京クリニック
東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル1階、地下1階、地下2階
TEL(03)3516-7187 |
日帰りコース 40,000円 |
医療法人財団 健貢会 総合東京病院
東京都中野区江古田3-15-2
TEL(03)3387-5462 |
日帰りコース 40,000円 |
新宿野村ビル メディカルクリニック
東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル5F
TEL(03)6273-8277 |
日帰りコース 40,000円 |
アムス丸の内パレスビルクリニック
東京都千代田区丸の内1-1-1 パレスビル4F
TEL(03)3211-1171 |
日帰りコース 41,000円 1泊2日コース 96,000円 |
一般財団法人日本予防医学協会 ウェルビーイング毛利
東京都江東区毛利1-19-10 江間忠錦糸町ビル5階
TEL (03) 3635-5711 |
健診ドック 35,000円
|

秋の共同健診時のインフルエンザ予防接種の助成について
秋期の生活習慣病共同健診時に同時実施でインフルエンザ予防接種も可能です。
対象者 |
自己負担金額 |
組合員本人・家族 |
1,500円 |
※ 自己負担金額は当日会場でお支払いいただきます。
個別受診でのインフルエンザ予防接種の助成について
平成23年度より、ご近所の医療機関等でインフルエンザ予防接種を受けられた場合の助成も行っております。
申請期間内に領収書の原本( 接種済証のみは無効です)と申請用紙(組合から送付又は 申請書ダウンロード)を添えて申請してください。
申請受付後、保険料引落口座に入金いたします。
領収書には医療機関名、接種日、接種を受けた人の氏名、金額(インフルエンザ予防接種費用の記載)が必要です。
領収書にインフルエンザ予防接種とわかる記載が無い場合は、接種済証(コピー)も一緒に添付してください。
領収書は組合にて保管させていただきますのでご了承ください。
接種期間 |
毎年10月〜翌年2月
|
申請期間 |
毎年11月〜翌年2月末日まで
(申請期間を超えた場合お支払できません)
|
対象者 |
助成金額 |
組合員本人・家族 |
上限 2,000円 |
※ 費用額2,000円未満の場合は、実費分を助成します。
※ 2度に分けて接種された場合は、まとめて助成対象額となります。

婦人科のがん検査の助成について
平成28年度より、婦人科のがん検査につきまして補助を開始いたします。
申請期間内に領収書の原本( 検査項目が明確でないものは不可です)と申請用紙(組合から送付又は 申請書ダウンロード)を添えて申請してください。
申請受付後、保険料引落口座に入金いたします。
領収書には医療機関名、検査日、受けた人の氏名、金額(受けた検査名の記載)が必要です。
領収書は組合にて保管させていただきますのでご了承ください。
対象となる検査項目 |
4月以降に受診された
子宮頚がん(細胞診)検査(20歳以上)
子宮体がん(細胞診)検査(40歳以上)
乳房エコー検査(30歳以上)
マンモグラフィ(40歳以上)
|
申請期間 |
4月〜10月末日まで
(申請期間を超えた場合お支払できません)
|
対象者 |
助成金額 |
組合員本人・家族 |
マンモグラフィ上限 4,000円 それ以外 上限3,000円 |
※ 費用額が上限未満の場合は、実費分を助成します。
※ 保険適用されている場合 助成できません。
※ 検査項目が不明な領収書の場合 助成できません。
※ 40歳以上の方でエコーとマンモグラフィを受けられた場合はどちらか一方のみの補助となります。
※ 人間ドックのレディースコースなど、あらかじめ健診のコースに含まれている場合は補助できません。

郵送検診の実施について
平成30年度より、郵送検診を実施いたします。
申込ハガキ(切手代は自己負担)で申込後、検査機関より検査キットを送付いたします。
ご自宅で採取の上、検査機関へ返送してください。
検査できる項目 |
歯周病検査(20歳以上)
子宮頚がん(細胞診)検査(20歳以上)
ピロリ菌検査(20歳以上)組合加入中1度のみ
|
実施期間 |
申込期限1月末日まで
それぞれ年度内1回
|
対象者 |
金額 |
加入中の組合員・家族 |
申込時の切手のみ自己負担 その他費用は組合負担 |
注意事項
※子宮頸がん検査をご自身で受診され、組合補助を受けている場合は子宮頸がんの郵送検査を受けることはできません。
※歯科検診を受診され、組合補助を受けている場合は歯周病の郵送検査を受けることはできません。
※検査キットの紛失等により、再度検査キットを発送し受診する場合の代金は自己負担となります。
※前年度申込をされた後、検査キットの返送がなかった方は、当年度中は対象の郵送検査を受けることはできません。

健康相談ダイヤルの設置
ティーペック株式会社に委託し
こころとからだの健康相談(24時間対応)
・健康相談
・医療相談
・介護相談
・育児相談
・医療機関相談
・メンタルヘルス相談
電話・面談・Webによる メンタルヘルスカウンセリングサービス(面談は年間5回まで無料)
重い病気の診断に対応した
セカンドオピニオン、受診手配・紹介サービス (月〜土曜日 9:00〜18:00)
※(日曜・祝日・12/31〜1/3を除く)
の相談ダイヤルを設置しております。
組合員と世帯に属するご家族の方がご利用いただけます。
詳細はこちらでご確認ください。
ご利用案内は、毎年度夏期組合報と同封してお送りする予定です。
※発信者番号を非通知にされている場合はご利用できませんのでご注意ください。
組合報をはじめ冊子等で健康情報をお届け
・組合報「文化芸能」を年4回発行しています。
・健康づくり・疾病予防に関する冊子を配布しています。
・出産なさった方を対象に「赤ちゃんとママ」等の育児雑誌をお届けしています。赤ちゃんとママについては こちら(新しいウィンドウが開きます。)
健康家庭の表彰
年度内に、一度も医療機関を利用されなかったご家庭を表彰し記念品を贈呈しています。
健康講座を実施
毎年度、様々なテーマで健康講座を開催しています。(参加費無料)
令和 4年度 お口ケア30daysトライアル
令和元年度 病は気から?!〜薬膳でココロと体の養生〜
平成30年度 薬とオーガニックの話
平成29年度 体の中から潤い乾燥も病気も防ぐ〜薬膳で秋の養生〜
平成28年度 心と身体を楽にするメディカルアロマテラピー
平成27年度 歯の健康講座
平成25年度 お話と音楽の健康講座
平成24年度 健康文楽講座
平成23年度 健康寄席
健康づくり「歩く会」を実施
2002年より毎年秋に健康づくりウォーキングを開催、ご家族も一緒に参加していただけます。(参加費無料)
令和 4年度 京都府立植物園フリーウォーク
令和元年度 史跡高井田横穴公園と柏原ぶどう狩り
平成30年度 星のブランコハイキング
平成29年度 武田尾廃線敷ハイキング
平成28年度 上ノ太子みかん狩り
平成27年度 妙見山ハイキング
平成26年度 中之島横断ウォーク&クルージング
平成25年度 奈良の明日香村 石舞台・飛鳥寺コース
|